飛び飛びですが、こちらの記事→☆の続きになります。
プールで涼んだ後、サッカーに戻ってきました。
汚れを最小限に抑えたいので屋内ランへ。
濡れているせいで、ひと回り大きく見えます(笑)
嬉しそうな顔してますね。
少し前、ルーナがお腹をみせない話をしましたが、ピースにだけでなく、他の犬にもルーナはお腹を見せたことがありません。
ピースは、特に自分より大きなワンコに会うと、まず、低姿勢になり、ほふく前進のような形で、少しずつ進み、そして、恐る恐るお腹を見せます。こちらの記事のように→☆
ピースを見習って同じように真似ればいいものの、それを、横目で見ているルーナさん。
そして、大きな子が近づいてくると、ワンワン吠えまくり、怖さのあまり威嚇します。

先生がおっしゃるには、ルーナはプライドが高いんですって。
少し前になりますが、テレビ番組で怖がりを克服する方法をやっていました。興味津々です!
その方法は、見本となる犬を連れてきて、怖がり犬の見ている前で、犬や人と上手に接する姿を見せるんです。するとそれを真似て、怖がりの子も、上手く接することが出来るようになったというものです。
ルーナは、お迎えした時から見本犬と一緒というのに…。
ルーナに限っては効果のないやり方でした。テレビのように上手くはいかないものです。うーん。
