今日は、ピースの訓練日。
訓練が終わり、送り届けていただいた夕方、ちょこっと脚即歩行を見てもらいました。
ですが…。
ピースの大好きな訓練仲間が乗っている先生の車が気になり…。
私が「アトヘ」などの指示(左横につかせる)を出すも、全くの無視。ピースの心と頭の中は、車の中のワン友にだけ向き、車の方に行こうと、ひっぱります。
ピース!と呼んでも、飼い主のことなんて、一切見えてません(T-T*)
だけど…。
先生が、リードを持ち「ピース、アトヘ!」と言ったとたん、ピシっと先生の横にお座り。
しっかり注目しています。先生が歩くと、尻尾をフリフリさせついて歩き、視線はつねに先生に注がれています。
軽やかな足取りで、笑顔まで浮かべて。「どうぞ、なんでも言って下さいな!従いますよ!」なんて声が聞こえそう。
まるで別犬。「信頼関係

普段の自主トレでは、最近ちょっといい感じになってきたかも…と思ってたところだったのに…。
先生との雲泥の差に、打ちひしがれましたよ。(;へ:)
私と練習する時は、あまり楽しそうでないので、まずは、意欲的にさせることが今回の課題となりました。
私に一番足りていないのが、褒めることだそうです。先生は、ピースがして欲しいことや、正しいことをすると、すかさず、「そうそう!」と言ったり、撫でたりします。褒めるタイミングも大事だそう。
私には、それが少ないらしく、正しいことをしても、あまり褒められないので、テンションが上がるどころか、下がる一方なんだそうです。そうアドバイスをいただきました。
それが出来たら、今度は、誘惑が多いところでも、出来るようになることです。
課題が山積みだわ…(ノ△・。)
結構凹みましたが、先生が必ず出来るとおっしゃって下さったので、頑張りますよー!
ピースとの信頼関係を深めたいですからね。(^-^)b
ピース、訓練付き合ってね!よろしくー!さぁ、褒めまくるわよー!(笑)
それにしても、お世話になっている訓練士さん、本当に素敵な先生なんですよね。先生と出会えたこと、私もピースもすごく幸せに思っています♪
さて、写真ですが(笑)、お花見の後に行ったドッグランの様子です。
オット君、大きくフライングして、ボールを追いかけたのですが、簡単にピースに追い越されました。
あんなに小さいのに、動物の運動能力ってスゴイっ!!
トラックバックURL: