奈良から帰る途中のサービスエリアの中にドッグランがありました。小さなスペースでしたが、ピースにとって、初めてのドッグラン体験です♪
リードを放すと、のびのび走り回っていました。
が・・・。
ドッグランの楽しみといえば、他のわんちゃんとのふれあい。だけど、そこにいるのはピースのみ。ワンコ大好きピースには物足りないみたいです

せっかくなので、訓練しましょうね♪
なんだか、やる気満々のようです。笑
一昨日、ピースが訓練してもらっている河原に、飼い主の私も一緒に行き、初めて練習してきました。
この写真のように、横について歩く練習をしました。以前、ピースを送り届けてもらった時、ちょこっとだけ、やり方を教えてもらっていたので、見てもらいました。
私の場合、しかる割合の方が多くて、褒め足りない。とアドバイスいただきました。
まだ初歩なので、アイコンタクトが出来ただけで、その都度ご褒美をあげた方が良いとのこと。
ピース、ゴメンね、これから改めます。

リードの持ち方から違っていたので、今までの癖を、1から修正していかなければいけません。この写真は、まだ教えてもらう以前のものなので、間違った持ち方です。
ピースの動きに、私の頭と体が素早くついていけなくて、しかったり、褒めるタイミングが、ワンテンポどころか、ツーテンポ、スリーテンポも遅くなり、振り回されているような状態でした。

さっそくその日の夕方のお散歩から実践していますが、ピースは小型犬なので、中腰で前傾姿勢の体勢が続きます。先生は、毎日この姿勢で訓練しているので、腰痛大丈夫かしら?と今更気付いた私です

一昨日の練習には、フレンチブルドッグの飼い主さんも練習に来ていました。3回目だそうです。車から降りたところから、飼い主さんの横に、フレンチブル君がぴったりついて上手に歩いています。スゴイ!かっこいい

私とピースもいつかあんな風に歩けるのかしら?と心配になりますが、私も最初は出来なかったんですよと慰めて下さったので練習あるのみですね!
先生と訓練している時のピースは、違う犬じゃないの!?と思うほど上手に出来ているので、誘導する人によって、こんなにも変わるんだなぁと思います。
今までは、ピースだけが頑張っていたけど、これからは私も頑張るので、ピース、ヨロシクね!
それにしてもピース君、あなたはおやつ大好きね。
おやつを待つ時のピースの目は、特に真剣な眼差しで、一番キラキラ輝いてます。食いしん坊なのは誰に似たのかしら?ぷぷぷ
トラックバックURL: