一昨日、奈良の吉野山へ行ってきました。
ペットに優しい神社で有名な「吉水神社」に初詣に行くためです。
下千本駐車場(吉野山観光駐車場)に駐車をして、そこから歩きました。
車から降りてしばらくは、はぁはぁと興奮しながら歩くのはいつものこと。
春になると千本桜が咲き誇り、たくさんの観光客が訪れるんだそうです。
一度行ってみたいですね。
この日は風が冷たく寒かったのですが、歩いていると体が温まってきました。
お土産屋さんなどが建ち並んでいて、楽しくお散歩出来ました。
途中、迷っていると、わざわざお店から出てきてくれて「吉水神社に行くんでしょ?」と、道順を教えてくださいました。
この辺でワンコ連れの人は、ほとんど吉水神社に参拝する人なんだそうで、迷っていそうな私達を見て出てきてくださったようです。
道行く人に挨拶をしたら「三が日は大勢の参拝客だったのよ」と色々お話してくださったり、吉野の方は温かく親切な人が多くほっこりしました。

20分ぐらい歩きましたところ吉水神社の看板を見つけました。
この坂を上ります。
到着です!
ルーナが右足に包帯をしているのは、お正月ちょこっと怪我をしたからなのです。
ペロペロ舐めないように包帯を巻いてます。
怪我をして三日間ぐらいはびっこをひいて歩いてましたが、もうすっかり走れるようになるまで回復していますので、明日予約している診察で最後になると思います♪
吉水神社さんは世界遺産にも登録されています。
この奥にある書院は、ワンコは抱っこして入ることが出来ます。
写真はありませんが拝観してきました。
邪気払いが出来るパワースポットです。
邪気払いの方法が書かれていましたので、それを読みながら行いました。
映画でみたような「臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前」と呪文?を唱え、刀を振り下ろすようなしぐさをしながら「エイッ」と一声。
それから「セーマン・ドーマン」と三回唱えたりします。
全く意味が分かりませんが信じる者は救われるです(笑)
ピースもルーナも一緒にやりましたので、今年は健康にすごせそうです。
たくさんのお守りやお札が並んでいました。
ピーちゃん、おいしいものはないのよー。
ルーちゃんがお守りを欲しいと言うので。
お買い上げです(笑)
実は、飼い主はお守りの類にはあまり興味がないのですが、せっかく来たので記念に買ってしまいました。
そうそう、初詣のお楽しみといえば「おみくじ」です。
私はよく「大吉」をひくので、今回ももちろん♪と自信満々でしたが、まさかの「吉」…。
そして、いつも小吉や中吉が多いオット君が「大吉」
嬉しそうに見せびらかしてました。
全然くやしくなんてないもん。ぜ、ぜんぜんね
