いつもは半年くらい前のお話ですが、たまには新鮮なものを(笑)
14日、南部梅林に行った時の写真です。
ここには、8万本の梅の木が植えられています。
和歌山に住んでいながら一度も行ったことがありませんでした。
入場料300円を払うと、一粒梅干しがもらえました。
あっ!バッグに入れっぱなし…

入園するとすぐ神社がありました。
二ワンも一緒にお参り。
その後、ニワトリさんに会いました。
めずらしくルーナが興味津々でしたよ。
ピースも写真を撮ろうと待っていたのですが、なかなかニワトリに気付かず。
諦めて行こうとした時、やっと気づきました。
おっとりピース君、遅すぎですよー

梅林をお散歩です♪
Aコース、Bコースの二コースあるようですが、どちらも同じ方向でした。
景色を眺めるのが好きなピース。
立ち止まっては楽しんでました。
下の方では、8分咲きぐらいでしたが、上るにつれてまだつぼみが多い4分咲き程度でした。
ちょっと来るのが早かったかな。
今朝、昨日行ってきた人に聞きましたが、昨日は上の方でも満開でたくさんの人が訪れていたそうです。
ここで分かれ道です。
距離が長いAコースを選択しましたよ!
まだ満開でなかったのでお客さんも少なく、ゆっくりと写真をとることが出来ました。
小型犬は、背の高い背景と写すのが難しいですね。
ということで抱っこ(笑)
ルーナさん、冬仕様のお鼻となってますね。
「ウインターノーズ」と言って、紫外線量が少ないと鼻の色が薄くなりピンク色っぽくなるんです。
花の香りより食べ物の匂いの方がいいかな?
ちなみにピースの鼻は、一年中真っ黒です。
コースの終わりは、梅林というよりほぼ住宅街でした。
4キロ近くあったので、良いお散歩となりました。
ワン達も楽しかったようです。
南部梅林で有名な「かたやまのいももち」。もち米とさつまいもを合わせた生地でこしあんが包まれ、きな粉がまぶされています。
たくさんの人が並んでいました。
お散歩後では売り切れになっていそうだったので荷物になりますが、先に買いました。
楽しみにしていた「いももち」を車で食べようと袋から取り出すと、5個入りだったのが1個になっていました。
ワン達にt食べられたのではありませんよ!
とっても柔らかいので一つの塊になっていたのです。写真に撮れないほど原型がなくなってました。
家に帰ってから食べましたが、噂通りの美味しさでしたよ♪ごちそうさまでした。