車一台分の道幅を長い間進んで到着したのは。
奥吉野の「みたらい渓谷」です。(6月下旬の話です。撮りっぱなしの写真が溜まりに溜まってます

)
川の水と空気がきれいなこと!
二ワン達も喜んで川に向かっていきました。
ルーナさん、嬉しそう!
ここで遊んでいてもいいのですが、ハイキングコースにしゅっぱーつ!
のぞくのが好きなピース。あいかわらずです(笑)
階段をどんどん登っていきます。
犬好きの方でしょうか、小型犬達が一生懸命登っている姿を見て「偉いねぇ、でもそんなにとばしたら後が辛いよ!」と声をかけてくださいました。
登っていくと大きなつり橋がありました。
結構長さがあります。
「哀伝橋 あいでんばし」という橋名です。
アスファルトになっているのですが、歩くと揺れるんですよ!
高所恐怖症のオット君、へっぴり腰で渡ってました(笑)
橋からの眺め。
下に見えるのは、出発前にピースがのぞいていた橋です。
こういう階段をまだまだ登ります。
初めての場所は楽しいようで、上り階段が苦手なピースも元気よくのぼってました。
道が険しいところは抱っこしてました。過保護です┐(´ー`)┌
このつり橋はそうでもなかったのですが。
こちらの橋は、網目があらいので下の景色がよく見えます。
ピースは意外とこういうのへっちゃらなんですよね。
というより、むしろ好きなようです(笑)
逆にこれまた意外なのですが、ルーナさんは怖くて足を震わせながら歩いていたので、高所恐怖症のオット君に抱っこされて渡ってました。ルーナのことが可愛いのがよくわかりますね。
ちょこっと休憩です。
川の水に浸かって気持ちよさそうにしてました。
飼い主達、ハイキングコースがこんなに長いとは思ってませんでした。
出発した時、「そんなにとばすと後が辛いよ!」とワン達に声をかけてくれた意味が分かりました(笑)
へとへとでしたので、ここでUターン。軟弱飼い主ズです。