宿泊地の「ゆいまーる淡路」さんに到着です。5時過ぎだったでしょうか。
まずは、ドッグランへ放牧!
偶然サービスエリアでお会いしたダックスの可愛い1歳の女の子もお泊りに来ていました。
ピースはお友達になれましたが、ルーナはやはり無理でした

前回と同じ部屋を希望していましたが、予約したのが1週間前だったので、ラスト1室の空いていたコテージとなりました。
予約来ただけで良かったです♪
一階は、広々しとしたベッドルームです。
そして、階段を降りると。
ピースとルーナ、大はしゃぎでしたよ(笑)
とても清潔なキッチン。
おいしいケーキも十分焼けそうな立派なオーブンレンジも備え付けられています♪
そしてリビング、奥は浴室となっています。
とにかく清潔なコテージで、前のお部屋も良かったですがこちらも良かったです。
次回は、また別のところも泊ってみたいと思いました。
そして屋根があるので、雨の日でも気にせずバーベキューが出来るテラスが併設されています。
他のお客さまと会うことがないので、ワンワン吠えのルー子のいる私達家族には、嬉しいお宿なのです。
食材の肉類は、前回とってもおいしかった淡路ビーフのお店「とうげ」さん、その他は近くのスーパーで調達してきましたよ。
「とうげ」さんでコロッケとハンバーグも購入しましたが、どちらもおいしかったです。
焼いたお肉や野菜をお皿の上に乗せ、冷めるのを待ってからワン達へ。
食いしん坊ルーちゃん、舌がぺろりと出てますね。ピースの顔も真剣です(笑)
いつものことです(笑)
3回くらいおかわりをあげたと思います。
最後は、脂肪分が多いため、普段はあげることのない牛ロースと野菜を盛って与えたのですが、なんと、ピースが野菜だけ残しました

贅沢な

その残した野菜は、すぐさまルーナの胃袋に(笑
ワン達がおいしそうに食べるので、さらにお肉をあげている甘々オット君。今日は特別なので良しとしました。
明日からダイエットよー!(笑)
いっぱいお散歩して、遊んで、お腹も膨れて満足そうに横たわるお二人さん。
まるで自分の家のようにくつろいでます。
よほど疲れていたようで、近づいても動きませんでした。
おやすみなさーい♪
翌日に続きます。
道の駅あわじから、再びサービスエリア方面へ。
こちらは、県立淡路島公園です。
サービスエリアから直接アクセス出来るようなのですが、間違え「F」駐車場から入場しました。
ちなみに駐車料金も入場料も無料でした

家族そろってのお散歩大好きルーナさん、この笑顔です♪
園内には、カラフルな旗がたくさん飾られていましたが趣旨は良く分かっていません

ライトも可愛らしいお花の形。
こちらのルーナさんは自然な姿です。嬉しそう。
女子とお花、似合います。うふふ♪
こちらは海を背景に、おすわりをさせて餌で釣っているものですが。
何故か同時に。
同じ方向を見ます。
やっとカメラ目線です。
明石海峡大橋をバックに。
とても広い公園なので、まだまだほんの少ししか歩いていません。
ピースが何かを見つめています。
ピースが何かをしていると、必ずルーナも寄ってきます。
ピースが見つめていたその先にあったものは。
子供たちが落としてしまったかと思われるボールでした。
ピース、ボール大好きだもんね。
さてさて、こちらは人工的に造られた岩の山です。
写真を撮った後は。
運動神経の鈍い私を置いて、先へ先へと登る二ワン。
登ったら降りなくてはいけません。
ぴょい、ぴょい、と軽やかな足取りで降りるルーナさん。
あれっ、ピースは?
私もピースを追い越して、降りたのですが着いてきません。
呼んでもダメです。
見かねたオット君、救助に上がりました(笑)
オット君が手を差し伸べるとしっぽをフリフリさせ抱っこされるピース。
私たまに思うんです、ピースは本当にジャックラッセルテリアなのかと(笑)
のんびりお散歩しているとしんちゃんとシロに出逢いましたよ!
こちらは「ニジゲンノモリ」というエリアで、中のアトラクションなどはワンコNGとなっております。
私は何故か「ニンゲンノモリ」と読んでしまいそうになるのですが…。
こういうのがあると、つい撮りたくなるんですよね。
まだまだいっぱいあったのですが、これでも抑えたつもりです(笑)
最後は3ワンで♪
ルーナと一緒に写ると顔の大きさが強調されるピース。小顔に見えます。(笑)
まだまだ続きます。
以前行った淡路島旅行が楽しくて、再びやってきました♪10月上旬の話ですが

和歌山から淡路海峡大橋を綿って二時間ちょっと。
あわじサービスエリアに到着です。
そうそう、前にきたところですよ。
やっと車から降りられて嬉しそうなお二人さん。
朝ごはんもまだだったもんね。
と言っても、お昼ご飯の時間なのですが。
の前に、記念撮影に付き合って下さいね。
飼い主のワガママに
嫌々付き合わされる喜んで付き合ってくれる優しいワン達。
そうよね。海の幸食べたいよねー。
ということで、ワンコOKのテラス席で、海鮮丼をいただくことに♪
オット君は、以前食べて気に入った鯛卵かけ丼を。
私は、いくらとマグロの他人丼を注文するつもりですが、ほとんどの人が生シラス丼を注文しているので、つられてそうなりました(笑)
ここでしか食べられないようなので、それもまたヨシと。
あっ、ルーちゃん、それは食べてはいけないのよ。
でも、ドッグフードに生シラスとマグロをトッピングして、ワン達も淡路島の海の幸を楽しみました♪
いつものお約束です。(笑)
ピーちゃん、入院してから食べるスピードがグッと落ちゃったんですよね。
もう健康なのに無意識に胃をいたわっているとか?

一泊二日の小旅行で600枚近く撮ってしまったという飼い主バカなので、まだまだ続きます(笑)
昨日は、前記事でお話していました「大阪ほんわかテレビ」の放送日でした。
写真を紹介されることは、ほとんど期待していなかったのですが、いつも遊んでもらっている看板犬達も出てるかなと、夕食を食べながら観ていました。
ドッグランを紹介するコーナーとなりました。
知っている場所が放送されていると何だか嬉しいのは私だけでしょうか(笑)
あっ、梵ちゃんが出てる、スエちゃんも!なんて楽しく観ていましたら。
なんとピースとルーナの写真が!ひゃー!

ほんの3秒ぐらいのことでしたが、やっぱり嬉しいものです♪
当の本人(犬)達は、食後のベーグルがいつ出てくるのかそればかり気にしています。ぷぷぷ
もしも、もしも…のことを考えて録画しておいて良かったぁ。

ドッグランのことを「パラダイス」と紹介されていましたが、私もそう思っています。
ワン達にとっても飼い主達にとっても、本当に楽しい場所なのです。
笑顔あふれるパラダイスなドッグランです♪
早くまた行きたいなぁ。
11月17日のドッグラン「パートナーズハウスゆあさ」です。
一つのおもちゃを二ワンで運んでいます。
初めて見る方には微笑ましく見えるらしいのですが、実のところピースが取ったおもちゃをルーナが横取りしようとしているだけなのです。
ルーナさん、この日はなぜかスタッフのTさんの近くにいました。
Tさんには、ワン達も飼い主達にも良くしてくださいます。にもかかわらず、たまに吠えるんですよね

やっと慣れてくれたのかな?そうだったらいいな♪
看板犬のひなたちゃんが来てくれましたよー♪
ピースの網ボールが気になるようで狙っていました(笑)
追いかけっこを始めた梵ちゃんとひなたちゃんにピースも参戦!
わんこ用露天風呂に移動です。二の丸温泉の源泉が引き入られている本格的な温泉なのです。
ルーナさん、すぐさまお湯につかり、まったり温泉を堪能しておりました(笑)
こちらの「パートナーズハウスゆあさ」さん、先日「大阪ほんわかテレビ」の取材を受けられたのです。
ピー&ルーも連れて行きたかったのですがどうしても都合が合わず断念しました。
お友達のペロミちゃんも来ていたようでうらやましいー♪
撮影には、NON STYLEのお二人が来ていたそうです。
放送予定日は「読売テレビ/関西ローカル」12月8日19時から
『大阪ほんわかテレビ』町村ブラブラのコーナーです。
撮影当日ワンコが露天風呂に入っているところが撮れなかったそうで、もしかしたら、この日の露天風呂で遊ぶピー&ルーの写真を放送される可能性があるんだそうです。その確率は限りなく低いようなのですがドキドキしながら見ます(笑)
copyright 2005-2007
PeaCeFul*DayS all rights reserved. powered by
FC2ブログ. designed by
sherrydays.