先生に教えていただいた、「あとへ」で横について歩く練習を、朝晩のお散歩時、近くの公園でしています。
ところが、やり始めた頃は、楽しそうにしていましたが、しばらく続けていると、アイコンタクトをしなくなり、仕方なくやっている・・・といった様子に変わってしまいました。
以前の記事で、ちょこっとお話しましたが、先生に相談すると、練習を中止し、ボール遊びをして一緒に楽しんで下さいとアドバイスをいただき、それを続けました。
数日後、スタートダッシュの練習だけしてみて下さいと指示されたとおりやってみると、目を見ながらついてくるようになりました!先生すごい!
練習風景です。紫外線から肌を守るため、完全防備の飼い主。(* ̄m ̄)
やる気も、カメラ目線もバッチリ。(笑)
「あとへ」のコマンドで、隣でおすわりします。正しい位置に座ってなかったので、もう一度「あとへ」というと、写真のようにピョンと跳ねるように修正するピース。これ可愛いんですよね(笑)
アイコンタクト、決まってます!
ちゃんと目を見ながらついてきていますが、先生としている時は、もっと目をキラキラさせて、シッポフリフリで、ホントに楽しそうにするんですよね。私の時と全然違うんです。
ボール遊びを始めてから、ピースの意欲も出てきた感じだったので、喜んでいたのですが・・・。
今日は訓練日で、先生のやり方を見せてもらいたくて、訓練場所である河原へ一緒に行ってきました。
いつものようにしてみて下さいとおっしゃったので、やってみると。
「あとへ」で、隣に座るところまでは良かったのですが、歩き出すと草の匂いかぎに夢中で、アイコンタクトが出来ません。えーっ、なんでー!?自主練習では出来ていたのに・・・(T-T*)
いつもと違う場所だし、毛足の長い草が生えてるから?と思いましたが、先生と交代すると、やっぱり上手に出来るんですよね。先生にしっかり注目しつつ、磁石のようにぴったりついて歩くピース。
同じ場所で、同じ条件なのにこの違い。どーんと奈落の底に落ちた気分でしたよ。
ちょっと大袈裟?(^-^;)でも、ホントにショックでした。(;_;)
でも、その後、先生にしっかりレクチャーしていただきました。覚えるコトがたくさんありましたが、とりあえず特に優先すべきは、長時間のアイコンタクトが課題。うちの中では出来るのですが、外では注意散漫になり、ダメなんです><。
先生もおっしゃってましたが、あせらず、気長に頑張ろうっと。でもやっぱりあせるわぁ。(^-^;)
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
今年の夏は、ピースを連れて海に行こう!という話しになり、わんこ用
ライフジャケット
を購入。
早速、試着させてみました。写真で見せられなくて残念なのですが、ピースの憂鬱そうな気持ちとは裏腹に、オット君の楽しそうな表情ったらもう。まるでいたずら坊主のよう。笑
ネット購入したので、サイズが心配でしたが、ぴったり♪
予想通り、固まってしまいました。あまりにも動かないので、おやつを見せて呼んでみると、ロボットのようなぎこちない動きで寄って来ました。

こんな風に、持ち上げることも出来るので、何かあった時、すぐに救出出来て安心です。
名付けて「ピーバッグ」(笑)
海は、ホントに楽しいところよー。きっとね。

ピース、上手く泳げるのかしらね?まっ、とにかく行ってみたら分かること。来月が楽しみー♪
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
夏至に近づき、お日様が昇る時間がすごく早いですね。日頃は5時に起きて散歩していますが、オット君の休日には4時起床で、ピースとボール遊びするのが、定番となりつつあります。あぁ、眠い・・・(笑)
この日も、和歌山城内にある西の丸広場にやってきました。さすがに、駐車場に停まっているのは私達の車だけ。
でも、近隣にお住まいの方達の散歩やランニング、ラジオ体操する姿はたくさん見かけます。
ピースのジャンプするように走る姿、
短足ながらも決まってます。カッコいいー!

そして、この楽しそうな笑顔がホント嬉しいんですよね。また早起きして、連れて行ってあげたくなりますからね。
全力で走ると立ち耳になります。これまたかわゆし。笑
オット君に一杯ついでもらうピース様。(*´m`)
そうね、次は3時起きね!
って、ナンデヤネン!危うく笑顔に惑わされるところだったわ!アブナイ、アブナイ。笑
でも、また行くわよー!(^o^)/
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
前に作ったササミジャーキーが大評判だったので(ピースにね 笑)、今度は砂肝ジャーキーに挑戦。
ピースのワン友飼い主さんに作り方を教えてもらいました。
スライス(5㎜厚)して、一度湯通ししてから、オーブンでカリカリに焼き上げます。私は140度で1時間半。
オーブンから良い匂いがするんでしょうね。吸い寄せられるように寄って来て、前で立ってましたよ。笑
それでは、試食タイムですよー♪
ピース君、いついかなる時も、このようなしっかりとしたアイコンタクトして下さい。(。-_-)ノ
この満足気な表情。
食べ過ぎて太っちゃうといけないので、また今度ね。去勢犬だから特に気をつけなきゃね。
おまけに、ササミジャーキーも作りました。手作り無添加なので、安心してあげることが出来ます。
両方とも、トレーニングの時に使う予定。しっかり頑張って下さいな。p(´∀`*)q
そうそう、オット君のベーグルと私の作ったジャーキー、2つ並べて「マテ」させました。「ヨシ」の解除でピースが選んだのは、なんとオット君のベーグル! 何故、何故なのピース!
わんこならパンよりお肉じゃないの?あぁ、悔しいーーーーー!!!o(TヘTo)
オット君曰く「愛情。( ̄ー ̄)」だそうです。
しかも勝ち誇った顔。なんですとー!?
打倒!!オット君ベーグル!(*`□´)/
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
先月末のことです。和歌山城に行ってきました。
可愛いお洋服を着たシーズ君に会いました。シッポフリフリ、大喜びで駆け寄るピース。
お互いクンクン、クンクン、ご挨拶。仲良しになれて良かったね!
また、会えるといいね。
さて、この日の目的は、いつものお散歩ではなく、「西の丸広場」に来ることでした。
実は最近、トレーニングに行き詰まった私。トレーナーさんに相談すると、朝晩、お散歩の時にしている公園でのトレーニングを一度やめ、その時間、ロングリードでボール投げなどをして遊んでみて下さいとアドバイスしてもらいました。
ロングリードでボール遊びなんて初めてのことです。どうなるのかしら?とはじめてみたところ、ピースの顔が生き生きしています。楽しそうに走り回るピースを見て、飼い主も嬉しくなりました。
たまには、いつもの公園よりもっと広い場所で走らせてあげたくて、ここに連れてきました。
とても広い場所なので、思いっきり駆け回れます。全速力で走っている姿なんて、それまで見たことなかったので、もっと早く、こんな風に遊ばせてあげたら良かったなぁ。
そして、遊びながらも、「コイ」のトレーニングもするといいですよ。とアドバイスしてもらいました。トレーニングをはじめた当初は、呼んでも「聞こえてませんよー

」なんて感じで(絶対聞こえてるハズ!

)、全然来なかったピースですが、最近、戻ってくる確率が高くなってきました。いつも、祈るような気持ちで呼んでいるので、戻ってきた時の喜びはひとしお。テンション高く、褒めまくりです。笑
ピースは、間違いなくおやつ目当てですが、それでもいいのです。理由は何であれ、戻ってきてくれさえすれば、バンザーイ!なのデス。笑
ホントに、良い表情だわ!ステキなアドバイスを下さった先生に感謝です!
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
ちょこっと前のことですが、オット君にピース用ヨモギベーグルを焼いてもらいました。
人間サイズの半分の大きさです。おいしそうだけど、食べると全然味がしないのよね。ヽ(゚~゚o)ノ
「写真取り終わるまで、ちょこっと待っててねー。」
テーブルの上が、とても気になるようです。
待ちくたびれてゴローン。
おまちどおさま-。
見せただけでおすわりしています。そして、この真剣な表情。
こういう時は、おりこうさんね。(笑)
訓練の時も、そのくらい集中して欲しいものだわ。ヽ( ´ー)ノ調理時間と反比例して、食べるのはほんの一瞬。「食べる」というより、「飲んでる」と言った方が正しいかも。

ピース、オット君が焼いたベーグル、ものすごーく大好きなんです。
ササミジャーキーと並べても、ベーグルを先に食べるんですよ(!)
わんこなら、普通、お肉系じゃないでしょうか?でも、何度やっても同じ結果に。
作ったオット君は、大喜びです。絶対、また作ってくれるわよー。

ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
ピースのクレートには、クッションマットを敷いていましたが、最近の暑さのせいで、クレートの外で寝ている姿を見かけるように。
夏を元気に乗り切る為に、「
冷え冷え爽快クールジェルマット
」を用意してみました。
飼い主が頭を乗せて試してみましょう。
すごく冷たいということもありませんが、少しひんやりします。

とりあえず、床に置いて様子を見ることに。
ふと気がつくと、お腹を乗せて寝そべっていました。ヤッタ!(^O^)v
ピースホイホイみたい 笑やっぱり快適なのかな?
ピースが訓練に出かけた一昨日のことです。
あいかわらず、ピースのクレートがお気に入りのチョコ。探検してました。
チョコも、暗くて狭い、巣のようなところが好きだものね。
それは、無理。笑
どうかな?と購入してみたクールマットですが、心配していたカミカミもせず、目的通りの使い方をしてくれて良かったー。

このマット、カバーが洗えるようになっています。洗い替えに、もう一つ注文しておかなくちゃね。
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
ふと、気がつくと。
こんなところで寝てました。椅子の脚が、ちょうどよいアゴ枕になっているようです。
鼻の頭に何かついてますよー。
よく見てみると、オカメーズ達が食べている粟玉でした。
こぼれているのを、拾い食いしたに違いないわ!
ホント、食いしんぼさんね!( *^艸^)ププ
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
先週、土曜日、ピースの大好きなトリミングに行ってきました。いつものように、大喜びでした。
ピース、それは、いいアイディアだわ

こんなキレイな状態で毎日いられるものね!
って、トリミング代、どれだけかかると思ってるのーーーー!(笑)
今回は、オレンジ色の蝶ネクタイ風のリボンをつけてもらっていました。
では、毎回恒例の記念撮影をしましょう。はい、そこへ座ってちょうだい。
ちょっと猫背だわよ。
仕方ないわね、トリーツをちらつかせて・・・。
目の輝きまで変わりました。
足が女の子座りだけど。(* ̄m ̄)やっぱり食べ物の力は偉大だわ!笑
ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
紀伊風土記の丘の帰り、ホームセンターに寄りました。
このホームセンターは、わんこ入店OK。普段、カートに乗せられたワンコと楽しそうにお買い物をしているお客さんをほほえましく思っていました。いつも、車に残されるのを寂しそうにしているので、初めて連れていくことに。
一緒にお店に行けて喜ぶピースをカートに乗せてみると・・・。
とてもイヤそう・・・。あれっ?

どこに行っても喜ぶのに、シッポを下げ、ローテンション。こんなピースは初めてかも。
私の予想では、喜びすぎて、落ちないか心配していたのに、正反対。
しばらくすると慣れるかと思いきや、ずっと固まってました。

見かねたオット君が車に連れて行きましたよ。
トレーナーさんにこのことを話すと、慣れると平気になるんですって!
ピースに苦手なものがあったなんてね。

苦手なものは、克服しなくちゃ!

ね、ピース!
カートには二度と乗らないでしゅよ

by ぴーしゅ

ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
この写真、ノーリードに見えますが、ロングリードでお散歩しています。
前を歩く家族の後ろについて歩くピース隊長。違和感なく家族に馴染んで見えるのは気のせい?
途中で寄り道です。
前の家族と離れたことに気付き、慌ててついていきました。
あのー、ピース隊長、家族、間違ってませんか?

折り返し地点が過ぎ、下り坂になりました。楽になったので、山の美しい景色を楽しむ余裕も出てきました。
ゴール付近で可愛いダックス君に遭遇。
シッポフリフリ、大喜びで近づくピース。
ダックス君の飼い主さんが、上手に挨拶が出来たご褒美をあげようとしたその時、ピースが横取りしそうにっ!?
ピースの突然の傍若無人な態度に、驚くダックス君。ゴメンね

リードを引っ張って、何とかおやつ横領の犯人になることは免れました。セーフ(笑)
あれは、他人のおやつよ。ホント食いしんぼね。
可愛い埴輪がたくさんあったので、記念撮影、パチリ。
カメラ目線決まってるわよー!うん、可愛い
どこまでも親ばか飼い主なのでした。笑ランキング参加中。クリックしてもらえると嬉しいです♪
copyright 2005-2007
PeaCeFul*DayS all rights reserved. powered by
FC2ブログ. designed by
sherrydays.