ピースは見ての通りの垂れ耳わんこです。
初めて見たピースの写真はこちら→☆
この時は、耳が大きいでしょ!「ダンボ」と言う名前も候補に挙がっていました。
今は普通サイズなので、ダンボにしなくて良かったです。
垂れ耳ながらも、何かに注目している時などは、微妙に立ちます。
おやつを手に持ってる時は、特にね。ぷぷぷ
ものすごーく嬉しい時は、シッポをフリフリさせながら、ペタッと頭に張り付きます。その様子を見ていると飼い主も嬉しいですね。

寝ている時は、もちろん耳も寝ています。
あぁ、この寝顔。癒されるわぁ。( *´艸`)
同じジャックラッセルテリアで男の子、そして年齢も同じなんです!ピースより1ヶ月早く訓練をはじめました。
今月からピースと一緒に訓練してもらっています。
出張訓練は、トレーナーさんが車で迎えに来て下さり、河原で訓練をし、終わったら送り届けて下さいます。ピースもシラス君もまだパピーなので、本格的な訓練はしていないようです。
共通点が多いからでしょうか、初対面からすごく気が合い、ずっとコロコロとじゃれあっていたそうです。
訓練終了後、うちの駐車場でシラス君と一緒に遊ばせてくれました。
軽く噛み合ったり、まるでけんか?と思うほどですが、これが犬同士の遊びなんだそうです。
終わることなく、じゃれ合う2人。
ちょこまか動き過ぎるので、写真が撮れるようにと、トレーナーさんが2人を引き離してくれました。
手を離すと、また始まります。
シラス君に乗られるピース。
ピースもパンチ!(笑)
しばらくすると疲れたのでしょうか。
恋人同士のようにいちゃいちゃ?するジャック達。仲良くお話しているようです。うふふ
お散歩の時に会うお友達がいますが、やっぱり飼い主同士が遠慮してしまうので、こんなに濃密に遊ばせることは出来ません。
嬉しそうなピースを見ていると、ステキなお友達が出来て本当に良かったと思います。
シラス君の飼い主さんが、訓練日がピースと同じ曜日になるようにとおっしゃって下さったそうです。
仲良くしてくれるシラス君、飼い主さん、そしてトレーナーさんに感謝、感謝です。
しばらくするとまた始まりました。なんだか本当の兄弟みたい。
止めに入らなければ、じゃれあいはエンドレスに続きます。笑
本当の目的は訓練ですが、シラス君との触れ合いだけでも十分と満足している飼い主です。うふふ
畑で採りたての新鮮な水菜。千切りにした大根と合わせてドレッシングをかけて食べるのが好きです♪
小瓶に入れておくと、野菜に目がないチョコが寄って来ます。
おいしそうに食べる姿に、嬉しくなります。
ホント、コウメも食べるといいのにね。野菜嫌いは、間違いなくオット君似だわ。困ったものです。

手術した日は、前回アップした写真のように、ドームの中に入ったりして、正規の遊び方?で遊んでいました。
が・・・。
翌日元気になってからは、イチロードームを囓りはじめました。
やっぱりこうなったか・・・。予想はしてましたが。
大きなぬいぐるみおもちゃと思っているようです。
ピース、こうやって遊ぶのよー。なんて、私がもぐって見本を見せるも無視・・・。

;
ただ、ひたすらかみ続けます。
そうね、ぴーちゃんのおもちゃだから、どうやって遊んでもいいんだけどね・・・

やっぱりこうなりました。この他にもボロボロの箇所有り。
イチロードーム、瞬殺ならぬ分殺。わずか5分でした。

簡単な手術とは言え、迎えに行くまでの間心配でした。まだパピーなのに、体にメスを入れるのですから。どうぞ、痛みがなく無事に終わりますように・・・と祈るばかりでした。
4時半より早めの到着でしたが、診察室に通して下さいました。診察台の上に、預けた時と同じように元気にはしゃぐピースがいました。あぁ、良かったぁ。
両方ともお腹の中に入っているので、2カ所切ることになるかもとおっしゃってましたが、1カ所で取り出すことが出来たそうです。溶ける糸を使っているので、抜糸の必要もなく、カラーもつけなくても良いとのことでした。
以前、コウメがカラーをつけたことがあり、相当なストレスで、装着している時は、ずっと沈んでいたので、着ける必要がないと聞いてホッとしました。もし、執拗に舐めているようでしたら、カラーを取りに来て下さいとのことでした。
お薬もありませんでした。手術跡の写真は、「続きを読む」からみることが出来ます。
なるべく負担がかからないように気遣いながら手術をしていただけて、先生には感謝、感謝です。
帰りの車の中でも、いつものように顔を出して楽しそうにドライブを楽しんでいました。家に着いても元気にしていましたが、一息寝て起きてから、少し元気がなくなりました。フセをすると痛むようで、出来ませんでした。
そんな時の為にとっておいたウシの蹄。トレーナーさんにいただいたものです。初めて与えてみたところ、おもちゃの何倍も喜び、取り上げるまでずーっとカミカミして離しませんでした。なので、この日の為に隠していました。
ホント大好きなようで、一心不乱に噛んだり、舐めたりして楽しんでいます。フセの体勢でカミカミしているので、傷の痛み、少しは紛れているようでした。
そして、もう一つ。「イチロードーム」。中に入って遊べるワンワンハウスです。
手術を頑張ったご褒美ですよ!
餌を入れておびき寄せると、いやしい系なので、まんまと入っていきました。まるでピースホイホイ?笑
反対からも入れます。
翌朝もまだ痛むようで、クレートから出てこなかったので(こんなことは初めて)、朝の散歩は見送りました。
お昼前から急に元気になり、お散歩に連れて行きました。手術前と同じ元気なピースを見て、本当に安心しました。
ピース、手術お疲れ様でした。よく頑張ったね!これからも元気いっぱい走り回ろうね!
copyright 2005-2007 PeaCeFul*DayS all rights reserved. powered by FC2ブログ. designed by sherrydays.