これは何かといいますと、
クーリングコート
です。
お散歩は、涼しい時間帯を選んでいますが、週一回の訓練日に少しでも暑さが和らぐようにと購入しました。
これまで、ピースは別の物を使ってましたが、内側が厚めのビニール素材になっており、絞っていると破れてきたので、新しいのを新調です。
以前のものより、生地も丈夫で、絞ったくらいでは破れなさそうです。胴回りの調節がマジックテープではなく、ベルトタイプなので、毛もくっついたりもしません。丈も長く、ハーネスの上から装着することが出来るのもポイントが高いです。
そして、尻尾のところにもスリットが入っているのもいいですね。
では、モデル犬登場です。
ネットショッピングは、サイズ選びが難しいのですが、ピースにぴったりサイズでした。
もし購入される方の参考に、サイズを書いておきますね。
ジャックラッセルテリア おっとりPさん 体重6キロ 体高30㎝ サイズ30
もう少し丈が長めでも良かったのですが(尻尾用のスリット、なくても良かったです 笑)、ワンサイズ大きめだと、ブカブカのはずですので、これでベストです。
コーイケルホンディエ おてんばLさん 体重5.8キロ 体高32cm サイズ30
丈はぴったりですが、ピースに比べると胴回りに若干余裕があります。ルーナもこのサイズで良かったと思います。
これで、暑い日も、快適に訓練頑張れるわね。
あらら、お二人さん、浮かない顔して、何、こそこそ話してるの?
あっ、それ、水に濡らしてないから、冷たくないのよ。
モデルさん達、暑い中、おつかれさまでした。

そうです、この夏四回目となる海です。
この日も、台風が日本付近に停滞しておりました。
今年は、穏やかな海で遊べる日がくるのでしょうか?
波に襲われた二頭。
茫然としているピース。
そして、波に押し戻されたおもちゃを発見するルーナ。
ロブスターをくわえる姿、似合ってます(笑)
飼い主には分かります。
ルーナのイタズラっぽい表情が。
邪悪な笑みです(笑)
全く譲る気なんてありませんからね。
ピーにぃたん、毎回のことながら完全におちょくられてます。
さて、この日は、父も一緒にきました。
写ってるのは、オット君ではありません。父です。
荒波に少し恐怖を覚えて、なかなか泳げずにいたのですが、父が上手く誘導して、泳げるようになりました。
リードをちょんと引っ張って泳ぎを促すという、ややスパルタ式です

すっかり自信をつけて、泳げるようになりました。
ピース、その予感は当たってるわよ。
お約束のように、波が襲います。
ピースが消えました。まるでイリュージョンです。
やっと、姿が見えましたよ。
ルーナも心配していたようです。
おもちゃが、ピースの口から離れていないかということを。
ピースが、泳ぎを楽しんでいる間、ルーナは、こんなキュートな子とお知り合いになりました。
まだパピーちゃんかと思ったら、ピースと同じ3歳なんですって!
抱っこさせてもらったのですが、ホントに小さくて可愛いんです。体重も1キロ台とおっしゃってたと思います。
ティーカッププードルというのかしら?
おチビのルーナが、大きく見えたのでした(笑)
まだあるプールに行った時の写真です。
この日も、ピースは絶好調!
バシャン、バシャンと飛び込んでいました。
補助をしてもらいながらも、ルーナも泳ぎました。
一緒に写っているのは、シェルティーの男の子。
フレンドリーで、とても性格の良いわんちゃんです。
あそぼ、あそぼ♪と、ピースとルーナをずーっと誘ってくれていたのに、眼中にない二頭。
シェルティー君、ごめんね

その後に来た、ゴールデンの男の子。ピースと同じ三歳です。
ピースも喜んで、一緒に泳いでいました。
おチビのピースがリードしています!
が、負けました(笑)
大型犬の泳ぐ姿は、豪快で見ていて楽しかったです。
また一緒に泳げるといいね

三回目の海となります。
この日は、家を出発するや否や大雨が降ってきたのですが、海に着いた途端ピタリと降りやみました。
さすが、晴れ犬ピースです(笑)
最初におもちゃを取ったのはルーナです。
ピースに見せびらかし。
ピースが取ろうと近づくと、さらりと身をかわします。
完全におちょくられているピース。
そんなピースですが、この日も荒れ模様の海にもかかわらず、楽しんで泳いでいました。
大波に襲われながらも、
おもちゃをくわえて戻ってきました。
待ち伏せしていたルーナに。
おもちゃを奪われそうになるも。
そうはさせまいと、頑張ります。
が…。
結局、こうなります。
おもちゃの奪い合いが始まりました。
ルーナ、手を出すのは反則よ!
家でも海でも、おにいちゃん犬ピースに、やりたい放題のやんちゃ姫ルーナさんです。(笑)
copyright 2005-2007
PeaCeFul*DayS all rights reserved. powered by
FC2ブログ. designed by
sherrydays.